pythonのラムダ(lambda)

ラムダ式(lambda)は、名前のない無名関数を作成できます。

 

lambda 引数 : 戻り値

 

これは、以下のdef関数と同様の処理を行います。

 

def 関数名(引数):

      return 戻り値

 

※lambda式は、defステートメントと違い、変数に格納できる。

 

参考サイト

5. 式 (expression) — Python 2.7.x ドキュメント

とりあえず: [Python][お勉強] Python入門(27) - lambda式

 

 

pythonのread

fというファイルオブジェクトが既に生成されているものと仮定すると、

 

f.read()

は、ファイルの内容を全て読みだして返すメソッドです。

 

f.readline()

は、ファイルから1行だけを読み取ります。

 

f.readlines()

は、ファイルのすべての行をリスト形式で読み取ります。list(f)でも同様の処理ができます。

 

 

参考サイト

7. 入力と出力 — Python 2.7.x ドキュメント

 

 

 

磁気ディスクのアクセス時間

磁気ディスクのアクセス時間は、

 

位置決め時間(シーク時間)→回転待ち時間(サーチ時間)→データ転送時間

 

を足したものになる。

 

位置決め時間(シーク時間)は、磁気ヘッドを目的のデータが存在するトラックまで移動させるのに要する時間。

回転待ち時間(サーチ時間)は、目的のデータが磁気ヘッドの位置まで回転してくれるのを待つ時間。通常、平均回転待ち時間が使われ、1回転するのに要する時間の1/2になる。

データ転送時間は、目的のデータが磁気ヘッドを通り過ぎるのに要する時間。1回転の間にアクセスできる量が、1トラックの記憶容量になることを利用して求めることが多い。

 

 

参考文献

gihyo.jp

線形回帰(単回帰)

入力変数が一つで出力変数が一つのものを予測するのに使われるのが線形回帰(単回帰)という。

 

また、与えられたデータに対して

{ \displaystyle y = h_\theta(x) = \theta_0 + \theta_1x }

と仮説関数を当てはめると、 この関数と実際のデータとの誤差の和は

 { \displaystyle J(\theta_0, \theta_1) = 1/2m\sum_{i=1}^{m} (h_\theta(x_i)-y_i)^2}

とあらわされ、この結果が小さくなるほど、正確な仮説関数になる。この学習方法を最小二乗法という。

 

参考

Coursera Wiki

やる夫で学ぶ機械学習 - 単回帰問題 - · けんごのお屋敷

 

 

 

 

checked とcutoms

checked 預けた

checkedは、'checked bag' や'checked baggage'など荷物を意味する単語に修飾して用いる時は、「預けた」という意味になることが多い。

主に、空港やホテルなどの場面で使われている。

 

customs 税関

customは、加算名詞だと慣習や風習、不可算名詞だと愛顧や顧客などの意味をもつが、複数形だと税関や関税という意味をもってくる。

こちらも、空港などの場面で用いられている。

 

pythonのwith構文

pythonのwith構文は

 

with open('ファイル名', 'ファイルを開くときのモード') as 変数:

(ファイルを開くモードは ' r ' や、' w ' など)

 

で用います。as以下はなくてもいいです。

また、with構文は、withを抜けたときに.close()が自動で呼ばれます。